HSPコミュニティ × みんなここから × 社会福祉士

色々あってHSPだとわかりました。今後はHSPについて発信していきます。HSPを世の中に広めることと自分を知り幸せな生活を取り戻すことを発信していきます。札幌市近郊で座談会やお食事会を企画中。HSPの輪を広げていきましょう!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症の方のケアプラン作成に必要な知識 T式ケアマネジメント

T式ケアマネジメントの基礎編は勉強しましたか? これから解説する内容は、基礎知識編を理解していないとわからない点もありますので、これを読んでいない方は、まずは概要を見て下さい。 概要についてはこちらを参照してください minnakokokara.hatenablog.…

新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対する サービス継続支援事業の実施について

https://www.joint-kaigo.com/1/_src/70472/zissiyoukou00888.pdf?v=1568879327981

オンライン面会をすすめる厚労省の通知

1 オンライン面会に必要な環境の整備 (1)必要となる備品等 (利用者側) ・オンライン面会は、テレビ電話システムや、Web アプリのビデオ通話 機能等をご利用いただくことになりますが、これらが使用できるハ ード端末(パソコン、タブレット、スマート…

利用者の介護職へのハラスメント、対策動画をYouTubeに投稿 厚労省

厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05120.html

介護保険 社会福祉法人等利用者負担額減額確認証について  ~お金の話~ もっと頭が痛くなる話になってしまいます。(>_<)

負担限度額認定証もわかりづらいのですが、社会福祉法人等利用者負担額減額確認証はもっとわかりづらいです。 まずは、負担限度額認定証の段階のおさらいです。 過去記事はこちらから minnakokokara.hatenablog.com この制度は、社会福祉法人が実施できます…

武田邦彦 コロナウイルスで武田節炸裂です。

コロナウイルスで武田先生が毎日、YouTubeを上げています。 武田邦彦 新型コロナウィルス 今後どうなるのか。 武田邦彦 新型コロナウィルス 終息の時期 【武田邦彦】※一刻も早く聴いて下さい※コロナに感染したくない奴はコレをやれ!

介護現場への布マスク配布を毎月実施。~厚生労働省~

厚生労働省は今後半年程度、月に1回ペースで布マスク配布を続けていきたいとのこと。 マスク不足で対応しているということですが、みなさんはどう感じますか? なにもない状況であれば布マスクをしていることは、悪くはないのですが、正直、しゃべりづらく…

いまさら聞けない、介護保険の歴史

介護保険が始まってから、10年以上経過しており、その制度内容はかなり変更が加えられており、当初の考え方なども変わってしまいました。 これから、介護保険制度はどこに向かっていくのか?を知る為にも、始まった時の流れを知っておくと、今後の流れを理…

「ゼロ密」はダメ! 「3つの密」を実践しましょう!

最初に 密の意味について説明します。 密は、いまはやりのたくさんの人が集まっているとの意味でつかっていますが、ここでは、もう一つの意味で、関係が深い。密な関係の意味で使用しています。 ケアプランを作成するのに関係が深いのは、ビジネススキル・人…

ケアプランの作成方法時に重要な 3つの密とは?!

最初に 密の意味について説明します。 密は、いまはやりのたくさんの人が集まっているとの意味でつかっていますが、ここでは、もう一つの意味で、関係が深い。密な関係の意味で使用しています。 ケアプランを作成するのに関係が深いのは、ビジネススキル・人…

いわゆる「新しい生活様式」に関する留意点について ~コロナウイルス対策は続く~

別紙 面会者健康チェックシート(ひとつでも該当があれば施設職員へご相談下さい)□ 発熱している□ 過去 2 週間以内に熱があった□ だるい□ 気持ち悪い・吐き気がある□ 過去 1 週間以内に嘔吐した□ のどが痛い□ 下痢をしている□ くしゃみ、鼻水がある□ 目が赤…

妊娠中の方へ。コロナウイルス対策の特別措置が5月7日から適応になってます。

5月11日付けで、「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂についてが、だされています。

今までの目安の37.5度以下で4日間というのが、批判を浴びていましたが、今後は、発熱というとらえに変更となっています。 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと ○ 発熱等の風邪症状が見られる…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣   コンビニでプリントできるアプリをいれて、もしもの時でも素早く対応できるようにしよう。

第4の習慣 コンビニでプリントできるアプリをいれて、もしもの時でも素早く対応できるようにしよう。 人は忘れます。忘れ物をした時や変更しなくてはならず、本人からのサインが必要となった際に、移動時間短縮ができます。 よくあるのが、サービス担当者会…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣  タイマー付きの時計をして、予約時間を忘れ防止をしよう

第5の習慣 タイマー付きの時計をして、予約時間を忘れ防止をしよう。 忘れやすい人はぜひ、習慣に取り入れてください。私は、忘れやすいので、とても重宝しています。 よく、やってしまうのが、会議等で集中してしまうと、次の会議時間を忘れてしまい、遅刻…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣   写真や動画を活用して、業務効率化しよう。

第3の習慣 写真や動画を活用して、業務効率化しよう。 スマホで、保険証や本人の動きを写真で撮る。または、動画を撮影して、共有をしましょうということです。 簡単ですよね。 保険証を写真で撮る方はかなり多くなりましたが、利用者の動きを撮影する事業…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣   グーグルマップを使いこなし、外勤時の移動時間を短縮しよう。

第2の習慣 グーグルマップを使いこなし、外勤時の移動時間を短縮しよう。 グーグルマップに利用者宅や事業所を登録することで経路をすぐに検索できます。また、登録したところがピンでわかりやすく表示されるので、パッと見て、近くか遠いかもすぐにわかり…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣   時間管理の習慣(自分がしっくりくる手帳を持ち、時間管理をする)

第1の習慣 自分がしっくりくる手帳を持ち、時間管理をする。 これを習慣化することで、 ・手帳の使い方を知ると仕事・自分が変わります ・時間管理の使い方が変わります。 効率化の土台となる部分です。その為、すぐに実感が持てません。長期的に効果を発揮…

5/7付けで訪問介護のための動画が更新されました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWj_HIGPFEBEiyWloHZGHxCc 訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策!①(あなたが利用者宅にウイルスをもちこまないために) 訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策!②(利用者とあなたの間…

5月1日付けで訪問介護職員へ、コロナウイルスの感染対策動画が公開されました。

https://www.youtube.com/watch?v=HB313h4EOvM

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について MDSについての補足  私がMDSから学んだこと RAPによる検討方法

前回は、RAP領域は、1~18項目まである中の、ADL/リハビリテーションの項目について、解説しました。 今回は、RAPの1~18項目全てに対して、どのようにケアプランに活かしていくのかの流れについて説明します。 MDSマニュアルでは下記のように記載され…

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について MDSについての補足  私がMDSから学んだこと RAPsはどのように構成されているのか??

前回、RAPsってなんでしょうか?ということで記事を書いていきました。 今回は、RAPsの中身を見ていこうと思います。 MDSのマニュアルの表現は難しいです。慣れが必要です。 最初のうちは、わからないけど読み進めることも必要です。 それでは、中身を…

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について MDSについての補足  私がMDSから学んだこと RAPsとは??

RAPsってなんでしょうか? 初心者の時、全然理解できませんでした。 理解できないままにチェックをして、ケアプランの原案を作成していました。 MDS2.1 施設ケアアセスメント マニュアルの内容をもとにわかりやすく解説していきます。 前回、下記の流れを伝…

4月28日付けで、コロナウイルス感染症に係るデイサービスを続けらえる特例をだしているので、それをわかりやすくした紙がでています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000045312/matome.html https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/

コロナウイルス対策として、一人10万円の給付は、みなさんどう思いますか?

10万円の給付が国会で承認されました。 今回の件で、少なからず出費が増えたし、経済活動ができなくなった人は、収入がなくなった方もいます。 そう考えると、10万円では足りませんよね。 今回で職を失った方や就職が決まっていたのに、取り下げされた方…

4月27日付けで、要介護認定で状態が変わっていない方は、1年間 有効期間を延長できる等の特例がだされました。

文章がみえづらかったら、すいません(>_<)

4月30日付けで、コロナウイルスに感染した人は、労災にしてくれるようになりました

業務外で感染したことが明らかである場合を除き、原則として労災保険給付の対象となると周知がありました。 感染経路が分からなくても認められる。施設、在宅を問わず介護サービスに従事する職員は幅広く対象。 これは、かなり安心感につながりますよね。 正…

誰も教えてくれない!? 介護支援専門員(ケアマネージャー)になったらやるべき7つの習慣   まとめ

ケアマネージャーになったら、それでプロになったのか?? そんなことありませんよね。どの業界でもそうです。実際に働いてから、研鑽していき、プロになります。 今回は、ケアマネージャーになったら、だれからも教えてもらえない7つの習慣を解説していき…

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について MDSについての補足  私がMDSから学んだこと

今までMDSのことをあまり良い感じで書いてきていません。 と自分で思いました。 私自身、MDSから学んだことも多いので、ちょっと訂正させてください。 私がMDSから学んだこと 私は、MDS2.1 施設ケアアセスメント マニュアルから多くのことを学びました。 そ…

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について 3

前回、ADLのことについて解説しましたが、もう少し深堀していきます。 どうやったら、高速で仕事を完了できるのか? 歩行から考えていきましょう。 上記の図を見て下さい。 人が動く時の流れをコマ割りで書いています。 もし、トイレから立ち上がれないや靴…