HSPコミュニティ × みんなここから × 社会福祉士

色々あってHSPだとわかりました。今後はHSPについて発信していきます。HSPを世の中に広めることと自分を知り幸せな生活を取り戻すことを発信していきます。札幌市近郊で座談会やお食事会を企画中。HSPの輪を広げていきましょう!

課題分析標準項目(アセスメントシート)の様式と書き方と文章に係る負担軽減について 3

前回、ADLのことについて解説しましたが、もう少し深堀していきます。

どうやったら、高速で仕事を完了できるのか?

 

歩行から考えていきましょう。

 

f:id:minnakokokara:20200425103151p:plain

 

上記の図を見て下さい。

人が動く時の流れをコマ割りで書いています。

もし、トイレから立ち上がれないや靴が履けない等、状況があれば、この中のどの部分ができないかを考えることが必要です。

(ちなみに、この全てを覚えることは難しいですよ。すべて覚えなくても覚えるコツがあります)

f:id:minnakokokara:20200425103223p:plain

 

これは排泄動作の流れです。

注目すべきポイントは頭の位置と足の位置の関係です。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

私たちは自然と色々な動きをしていますが、細かく見ていくとものすごい項目があります。

その一つ一つが、重要な動きであることに気づいていただけたでしょうか?

若い人であれば、力もあるので無理やり動くことができますが、高齢になると効率よく体を動かさないとできない動作が増えてきます。

このことを理解して利用者の動きを観察するとすぐに、どこが悪いのか?どこを直せば改善できるかがわかるようになります。

 

 

 

少し違いはありますが、このような本を読んでおくと、高速で終わらせる気づきが書いていますよ。

新訂 福祉用具専門相談員研修テキスト 第2版

 

f:id:minnakokokara:20200425103327p:plain

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A8%82-%E7%A6%8F%E7%A5%89%E7%94%A8%E5%85%B7%E5%B0%82%E9%96%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%93%A1%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-%E7%AC%AC2%E7%89%88-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%8C%AF%E8%88%88%E4%BC%9A/dp/4805856920/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E7%A6%8F%E7%A5%89%E7%94%A8%E5%85%B7%E5%B0%82%E9%96%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%93%A1&qid=1587778373&sr=8-1