HSPコミュニティ × みんなここから × 社会福祉士

色々あってHSPだとわかりました。今後はHSPについて発信していきます。HSPを世の中に広めることと自分を知り幸せな生活を取り戻すことを発信していきます。札幌市近郊で座談会やお食事会を企画中。HSPの輪を広げていきましょう!

福祉の仕事

新人版  職場での電話応対の基本

新人の場合、相手の用件を聞いて先輩や上司に取り次ぐことが基本となります。 その為、取り次ぐ技術を身につけましょう。 「もしもし」は使わない 電話に出る時の基本は 施設・病院名、会社名 + 部署名 + 名前 です。 「○○苑・○○病院・株式会社○○ +相談室…

【アニメ】今すぐ自信がついちゃう科学的な方法【メンタル】

いじめを受ける側にもある程度、非がある・・・なんては言いません。 でも、いじめから抜け出すには、自信が必要です。 そこでお勧めの動画を紹介します。 【アニメ】今すぐ自信がついちゃう科学的な方法【メンタル】 ■目次 0:57 自信がある人のフリをする 3…

【アニメ】職場で攻撃してくる人への対処法はコチラです

社畜ヒーローって知ってますか?? このyuutyuubaは、職場で苦しんでいる人向けに情報発信をしています。 ケアマネは職場内でも、利用者やご家族からもストレスを受けやすいです。 まず初めに、いじめを受けている方向けの動画を紹介します。 【アニメ】職場…

福祉の仕事(介護業界) 介護支援専門員(ケアマネージャー)になろうと思った時に考えることとは??なにを調べればよいかわからない方へ。

これを読んだら、自分にあった施設がわかります。 就職した後のケアマネージャーの状況もわかります。給料体系のざっくりとしたこともわかります。 通常であれば、仕事をしながら勉強をして、試験を受けて合格する。そして、ケアマネとして働くかを決める流…

介護保険 社会福祉法人等利用者負担額減額確認証について  ~お金の話~ もっと頭が痛くなる話になってしまいます。(>_<)

負担限度額認定証もわかりづらいのですが、社会福祉法人等利用者負担額減額確認証はもっとわかりづらいです。 まずは、負担限度額認定証の段階のおさらいです。 過去記事はこちらから minnakokokara.hatenablog.com この制度は、社会福祉法人が実施できます…

いまさら聞けない、介護保険の歴史

介護保険が始まってから、10年以上経過しており、その制度内容はかなり変更が加えられており、当初の考え方なども変わってしまいました。 これから、介護保険制度はどこに向かっていくのか?を知る為にも、始まった時の流れを知っておくと、今後の流れを理…

ケアマネの必須技術 マナーについて②

今回もマナーについてもう少し深堀していきますよ。 電話がかかってきたら3コール以内にとる。 電話を取った時の挨拶例) 「(朝11時まで)おはようございます。/(通常)お電話ありがとうございます。 ○○○○株式会社の○○でございます」と言って電話に出ま…

ケアマネの必須技術 マナーについて

次は、マナーについて考えいきましょう。 昼食時や朝・夜の業務時間外は避ける。 特に週明けや連休明けの業務開始時間は、朝礼や伝達事項報告など忙しい時間帯です。なるべく避けておきましょう。 例) 就業前に電話をかける場合: 朝早く恐れ入ります、○○株…

認知症対応型共同生活介護についてです。

認知症対応型共同生活介護せす。 グループホームのことです。ここは、介護の実務をしながらケアマネとしても行うことがベースとなります。(ケアマネ業務しかしないところは聞いたことはないですね) 少人数で、利用者のこともわかるので仕事がしやすい反面…

特定施設入居者生活介護についてです。

特定施設入居者生活介護です。 ここは難しいというか複雑でありますね。 なぜ、複雑かというと形態がいろいろあるからです。 介護するスタッフが常駐しているタイプもあれば、外部から介護スタッフにはいってもらうか等、そこぞこで結構違いがあります。しか…

小規模多機能型居宅介護ってどんなところ?

小規模多機能型居宅介護についてです。 これは、少し面倒な枠組みのサービスです。ケアマネは介護保険制度創設時は、自宅で過ごしている方は、居宅支援事業所のケアマネが担当。施設に入所した場合は施設のケアマネが担当となります。ですので、施設に入所し…

包括支援センターってどんな職場??

次の包括支援センターです。こちらは、介護が必要となる前の状況の方を主に対応するところです。そのため、様々な困難事例が飛び込んできます。けっこう、レベルが高い事業所ですね。また、町内会の方たちや行政とのやり取りも多くなります。私は実際には働…

ケアマネが働ける所はどんな所があるか知っていますか??

おはようございます!仕事を変えることは、勇気がいりますよね。今このブログを読んで頂いていることは、少し勇気をだして、前にすすもうとしている方ですね。私は、そんな方たちを応援したいです!!これから、歩み道はたしかにたくさんの先輩達が切り開い…

働く前に単独事業所なのか?併設事業所なのかを調べましょう。

なにが違うのかをお話していきますね。 併設の場合から考えていきます。例えば、ショートステイやデイサービスを併設している場合です。サービス利用時の担当のお年寄りの状況把握が簡単にできます。簡単に見に行くこともできますし、情報もすぐに手に入れや…

働くなら、単独事業所がよいのか?法人が経営しているところがよいのか?

まずは、単独事業所での仕事面や経営面を考えていきます。 単独なので、居宅支援事業所でお客さん=担当件数×人数=収入となります。担当件数は上限が決められていますので、1ヶ月の事業所にはいる収入は計算したらすぐにわかります。 また、お客様の介護度…

福祉の仕事 介護業界 介護支援専門員(ケアマネージャー)になろうと思った時の転職先とは??

通常であれば、仕事をしながら勉強をして、試験を受けて合格する。そして、ケアマネとして働くかを決める流れが一般的です。それで考えていきます。 一つ目のケースで、今の職場でケアマネになりたいけど、どうしても職場で雇ってもらえないケースを考えてい…