HSPコミュニティ × みんなここから × 社会福祉士

色々あってHSPだとわかりました。今後はHSPについて発信していきます。HSPを世の中に広めることと自分を知り幸せな生活を取り戻すことを発信していきます。札幌市近郊で座談会やお食事会を企画中。HSPの輪を広げていきましょう!

厚生労働省 標準課題項目 課題分析表 アセスメントシート がうまく書けない方へ

アセスメントシートがうまく書けないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

 

インターネットでも、アセスメントシートの書き方・事例集などがあるということは、悩んでいる方が多いのだろうなと思いましたので、今回記事を書いてみようと思いました。

 

 

私自身、ケアマネ1年生の時は、さっぱり書けませんでした。

特に厚生労働省の標準課題項目で、書き込むところが空欄の場合は、「健康」の欄になにを書いていいのか悩みました。

とりあえず、病歴を書く・・・・今の健康状態は良好・・・・後はなにを書けば???

(・・?

という感じでした。

 

なぜ、このような状況だったのか、その当時はよくわかりませんでした。

 

そもそも、課題分析表について、最初の研修以外で教わることがなかったからです。

初めて働いた事業所の先輩から、教わることはなかったです。

いや、今の今まで、本当に教わった人というのはいません(-_-;)

 

研修の先生は教科書通りに伝えるので、実践的ではなかったのもわからなかった原因。

もし、今、苦労している方がいれば、同じような境遇ではないでしょうか?

 

この課題分析表を書けるようになるまで、本当に苦労しました。試行錯誤しながら、今の自分のスタイルを確立しました。

 

皆様にはそのような苦労はしてほしくない!ちょっとしたコツや道がわかれば、短期間で実力がつきます。それでは、具体的にな道をお伝えします。

 

 

研修以外で課題分析表の書き方を教わっていない方へ

※この記事を読んでいる方は、教えてもらえる先輩がいない。もしくは、教えてもらってもわからない方が読んでいると思うので、その前提で書いていきます。

 

とりあえずMDSをお勧めします。

これはチェックする項目が決まっているので、どんなことをチェックしたらよいか勉強しながら課題分析することができます。

ルールブックがありますが、そのルールを守ろうとすると、やりたくなくなるので、大体で書いていくことがコツです。

 

良かったら、過去記事を参照してください。

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

minnakokokara.hatenablog.com

 

 

事業所 固有の課題分析表がある方へ

 

独自の課題分析表を使用しているところもあります。それを使うしかないと思いますが、よくわからない場所は、MDSを見て、良い所だけをお手本とするか。認定調査票の項目を参考にして書くです。

 

 

どんなこと書いていいか全くわからない方はMDSを参考にして下さい。

多少はわかるんだけど と思う方は、認定調査票の項目を参考にして、追記していくようにして下さい。

 

このことを実践するだけで、今よりも課題分析表がかきやすくなります。

 

 

一番のオススメ

 

誰かの指導を受ける です。

これにまさる指導方法はありません。(断言します!!)

ただし、私のサイトで紹介している 睦月流ケアマネジメント(旧名 T式ケアマネジメント)を参照して下さい。

 

誰かに指導を受けると断言しましたが、具体的にどうやって指導を受けたらよいか疑問ですよね。

 

現在、個人指導の案内を作成中ですが、もし、早く課題分析表が書けるようになりたい

と思う方は、連絡ください。

具体的な方法などお伝えします。

 

指導料等も気軽にメッセージ下さい。